3輪ベビーカーで有名なエアバギーのタイヤはパンクする?

エアバギー路面店

赤ちゃんが産まれると必ず必要になるのがベビーカー。妻が動けるうちにエアバギーの直営店舗に行って実物を見てきました。

すると、エアバギーのタイヤはパンクしますよ。と店員さんからは想像もしない説明が。ベビーカーでパンクなんて聞いたことがないですよね。

店員さんから聞いたことと、実際に体験してみた僕の感想を紹介します。

スポンサーリンク


妻は、子供が生まれたらベビーカーは絶対に3輪がイイ!とずっと言ってました。
何で?と聞くと、3輪カッコいいから!とのこと。

確かに最近、都内でも3輪のベビーカーに赤ちゃん乗せてる人多いですよね。
色々なメーカーが続々と発売しています。
※参考:「男目線で比較!3輪ベビーカーのアップリカとエアバギー

今って対面向きや赤ちゃんの座る位置が高いベビーカーなどバリエーションが豊富なんですね!
その中でも妻は3輪で有名なエアバギー(AirBuggy)が良いとのことで、エアバギー直営店の代々木店に行ってきました。

ネットで購入がお得

ベビー用品専門エアバギーの直営店舗は国内に5店舗あります。ドッグ用品専門や海外も合わせると直営店舗は7店舗です。(駒沢公園とハワイにあります)

国内で見ると代々木公園付近の本店、代官山店、大阪、神戸、福岡にあります。
お店に行けない人はネットショップもあるのでご安心下さい。

楽天市場と自社サイトの2サイトを運営しているので安心です。しかも店舗価格より安い!

僕達は実際に触ってみたかったので代々木本店に行って接客を受けてきました。

代官山だとアップリカ(Aprica)の店舗もあるので代官山にしない?と妻に聞いたんですが、一切聞いてくれませんでした。

代々木本店の住所は「渋谷区富ヶ谷1-16-1 ラクール代々木公園1階」

僕達はJR原宿駅から歩いたので駅から15分ほどかかりました。代々木公園駅からだとすぐです。

妻を歩かせたことで「このマタハラ男が!」と言われる始末。マタハラとはマタニティーハラスメントの略だそうです(笑)

本店には可愛い色がいっぱい

暑い中、妊婦をたくさん歩かせたことは反省してます。。。

代々木公園を抜けるとベビーカーが並んでいる店舗を発見!

エアバギー代々木店
妻のテンションが一気に上がりました。
AirBuggy COCO Brakeには色々な色があります!迷彩なんてカッコいいですね。

エアバギー迷彩柄
エアバギーココブレーキ
店内に入るとお客さんがたくさんいました。

また、飲食店のように順番にスタッフが案内するために紙に名前を書いて案内を待つスタイルでした。行列こそなかったですが、人気ぶりが伝わってきます。

すぐにスタッフが商品説明をしてくれました。妻が狙っているのはエアバギーココブレーキ(AirBuggy COCO Brake)。

しっかりとした3輪タイプでベビーカーにしては珍しくブレーキがついています。

そして何よりタイヤがデカイです!しっかりしてます。サーモンピンクなど限定色もありました。

エアバギー限定色

店員が教えてくれた3輪のメリット・デメリット

4輪と比較した3輪ベビーカーAirBuggyのメリットを店員が教えてくれました。
実際に僕が操作してみて本当にメリットに感じました。口コミにもひょっとしたら書かれているかもしれません。

●赤ちゃんへの振動が少ない
タイヤが大きく3つしかついていないので赤ちゃんへの振動が小さいそうです。

さすがに僕が試乗してみることは店員さんも許してくれませんでした。丁寧に聞いてみたんですけどね。

●小回りがきく
前タイヤが1つなので右左の操作がとても簡単でした。4輪だとこうはいきませんよね

●走行性が良い
タイヤが大きいからかスピードがむちゃくちゃでます。というより押す力があまりいりませんでした。

反対にデメリットは、

●重い
9キロ以上あるので重いです。妻が片手で持つことはできませんでした。電車やバスに乗るときに片手で折りたたむことができないのは不便ですよね。

●片手で折りたたむことができない
4輪の片手で折りたためるタイプとは違って、片手では折りたたむことが出来ませんでした。赤ちゃんを抱えて、荷物を持った状態で折りたたむのは大変そうです。

●折りたたんだ時のサイズが大きい
折りたたんだ時のサイズがでかいです。コンパクトじゃない。これも電車やバスを乗る人には不便。自宅でも置き場に困るかも。

●前タイヤだけで支えるのが困難
段差を登るときに、車体を前に傾けることもあると思います。その際、1つしか支える物がないので不安定です。電車とか乗るときに前輪を先に載せるとフラフラします。

この問題に関しては、赤ちゃんを乗せると意外と安定するそうです。

AirBuggyは街中を歩くために作られてたベビーカーなので、バスや電車などの公共交通機関で使用することを重視していないそうです。

エアバギーは国産らしいのに意外ですよね。そもそも日本で作られているということにも驚き。帰って口コミ見てみると同じことが書かれてました。

YouTubeのAirBuggy公式チャンネルでもイラストを使って説明がありました!

ココを購入して、使っていたんですが、セカンドベビーカーとして、4輪のアップリカを妻は購入し、今では、4輪ばかり使ってます。

エアバギーは重くて、折り畳んで場所を取るので、使わなくなったそうです。

タイヤメンテナンス必要

そして何よりビックリしたのがタイヤがパンクすることです。口コミでもあまり書かれてません。

タイヤが中空式エアタイヤなんです。これは車や自転車と構造が同じ。そのため衝撃の吸収性や走行性が良いという反面。
空気入れが必要だったり、パンクしてしまうんです。

店員さんいわく、月に1回は空気を入れる必要があるそうです。空気を入れるには、付属の専用空気入れが必要です。購入時に空気入れは付いています。

エアバギーの空気入れ

持ち運びもしやすいですし、簡単に入れることができます。空気を入れるときは、後ろタイヤの場合は外してから入れた方が良いです。前の方は外さず空気を入れます。

パンクした場合は修理が必要です。

パンクした時はどうするか質問してみました。方法は4つ。

1.直営店舗に持っていって修理してもらう
直営店に持っていくと空いていたら数分で直してくれます。店舗が近くにないと難しいですね。

2.直営店舗にタイヤだけ送って直してもらう
タイヤが簡単に外れるようになっているので、外して送ると3日ほどで直ったのが届きます。

3.近くの自転車屋さんでパンク修理してもらう
自転車と同じなのでチャリ屋さんでも可能ですが、修理を拒否するお店もあるらしいです。

4.新しいチューブを買って自分で直す
ネットで販売している新しいチューブを買って、自分で直す方法もあります。

意外と面倒ですよね。まぁ自転車と同じって考えたら問題ないです。その分メリットも多いですしね!

お店の中には、チャイルドシートや抱っこ紐とかも売ってたんですが、抱っこヒモはエルゴ!と妻の中で決めているそうで見向きもしませんでした。

ベビーカーのシートをとってチャイルドシートを付けて対面にするなどカスタムすることもできるそうです。

全て優れたベビーカーなんて無いので、妻が使いたい物を買うのが良いなと思いました。

カタログを貰って満足して帰宅しました。結局、ポイント溜めたいし、ちょっと安いし、持って帰るの面倒なんで楽天市場で買いました!

※追記(2017年9月20日)

使用して、2年以上経ちますが、まだパンクはしていません。空気はこまめに入れています。本当に自転車のように空気が抜けて、押すのが重くなります。メンテナンス面倒ですが、使い勝手には満足しています。

また、タイヤ付近の黒いキャップを失くしても直営店や取扱い店舗のエアバギースタッフに言うと、新しい物を無料でくれます。

スポンサーリンク

記事に興味を持っていただけたら、シェア頂けると嬉しいです(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。