信玄餅詰め放題に参加できた時間!朝6時から並んだ一部始終

信玄餅詰め放題のタイトル用1

山梨県で定番のお土産と言えば、たくさんのきなこがまぶされたお餅に黒蜜をかけて食べるスイーツ「信玄餅」。

お腹一杯食べることが出来る、詰め放題があるのはご存知でしょうか。しかも値段は220円。

テレビで見て気になったので、家族三人で山梨県にある工場「桔梗屋」に平日ではなく、日曜日の休日に行ってきました。

実際に、朝6時に列に並んで詰め放題をやった感想、並ぶ時間、整理券の配布時間、ルール、値段、トイレや飲み物など列に並ぶ時の注意点をメインに、アウトレット品、信玄餅ソフトクリーム(アイス)など工場見学の様子を細かく紹介します。

早朝から並ぶ人は参考にしてみて下さい。

スポンサーリンク

詰め放題に並ぶ時間は6時半がベスト

信玄餅の詰め放題は人気!と聞いていたのですが、何時くらい行けば良いのか見当も付かなかったので、事前に桔梗屋さんに電話して聞いてみました。

なんと、詰め放題に参加できる人数には制限があるそうで、特に土日は混雑がすごく整理券が配布あります。朝5、6時から並ぶ人もいて、8時半に並んでも参加できないかもしれないとのこと。

せっかく行くなら確実にできる朝6時には着きたいと思いました。東京から車で行くには2時間以上はかかるので、朝4時には家を出ないといけないので、安全を考えて近くのホテルに前泊することに。

宿泊の場所に選んだのは、桔梗屋の工場がある場所から車で15分ほどの石和温泉のホテル。宿泊ホテルの中居さんが言うには、朝並ぶために石和温泉のホテルに宿泊する人も多いそう。

翌日は朝5時45分にホテルを出発。早朝は道も空いていて10分程で桔梗屋の工場に到着。既にガードマンさんが駐車場案内をしていました。

駐車場は工場前が近くて便利

工場見学や詰め放題の施設に一番近い工場前の駐車場は6時半頃からのオープン。

株式会社桔梗屋正面玄関

6時前に着いたので、別の駐車場に停めました。

桔梗屋工場の早朝駐車場に行く道

朝6時前にも関わらず既に数台車が停まっており、中で人が待機していました。

桔梗屋工場の早朝駐車場の場所1

3月ということもあり、外はまだ寒かったので、僕も車の中で待機していました。すると、何人かが車を降りて、工場の方に歩いて行ってました。車の中に居ては順番待ち出来ていないことに気づき、僕もすぐに向かいました。

敷地はとても広く、いくつもの建物があります。桔梗信玄餅工場テーマパークと呼ばれています。

桔梗信玄餅工場テーマパーク地図

お菓子詰め放題はグリーンアウトレット1/2で開催されます。

グリーンアウトレット1/2

順番待ちをしようと近づくと、6時5分でしたが前に5人並んでいました。

信玄餅の詰め放題に並ぶ列

先頭の人に何時から並んでいるか聞いてみると、5時過ぎから待っている。とのこと。因みに営業時間は9時からです。

順番待ちにもルールがあり、荷物、ブルーシートや椅子を置いておくだけではダメで、誰か1人は並んでおかなければいけません。

信玄餅の詰め放題に並ぶルール

逆にグループで誰か1人が並んでいれば、後の人は整理券配布時間まで、車待機が可能です。ほとんどが、お父さんが並んでお母さん子供が車で待機でした。世のパパ頑張ってますね。

列に並んでいると、6時15分頃にスタッフの方が来て「正面駐車場を開けるので別の駐車場に停めている方は移動しても大丈夫です」とアナウンス。

並んでいる人は、車で待機している人に連絡をして、駐車場を移動していました。僕は、1人で行っていたので、車を移動することが出来ませんでした。

桔梗屋の駐車場

だいたいの人の流れとしては、6時半で30人くらいが並んでいました。7時くらいまでは少しずつ来て、7時から少したくさん来て、7時半から続々とお客さんが順番待ちに並びます。

順調に時間が過ぎていく中、1人で並んでいる場合、致命的な問題が発生しました。

トイレはある?飲み物は自動販売機で購入可能

どうしてもトイレに行きたくなったんです。

そもそも施設が空いてないのにトイレが使えるのか、せっかく並んだ列から離れなくてはいけない。この2つをどう解決しようか悩んでいてもしかたないので、後ろの人に理由を伝えると「気になさらず行ってきて下さい。私が順番とっておきますよ」と。むちゃくちゃ優しい。

お言葉に甘えて、トイレ探しスタート。6時45分から1カ所だけトイレが空いています。それより前は離れたコンビニに行くしかありません。6時45分より前に並ばれる方は事前に済ませてきた方が良いです。

信玄餅詰め放題の自動販売機とトイレ営業時間

飲み物が飲みたくなった場合は、自動販売機がカップタイプと缶、ペットボトルタイプの2つあります。冬場は暖かい飲み物も販売しているので、冷えた体をホットドリンクで暖めることもできます。

信玄餅詰め放題の自動販売機

食べ物は、工場内の社員コンビニを利用できますが、営業時間が8時からですので、あらかじめ用意しておいた方が良いです。

信玄餅工場のコンビニ

整理券の配布時間と配布終了時間

7時50分になると、従業員の方が出てきて、「8時頃から整理券を配ります」とアナウンスを始めました。

整理券の配布時間をアナウンスする社員

整理券の配布時間は、当日の順番待ちの人数によって変わってきますが、平日以外は8時前後と考えて良いでしょう。

整理券配布時には、詰め放題に参加する人全員が列に並ばないといけません。「ホテルで家族が待っているんです」「車で待っているんです」はダメです。実際に列に並んでいる人だけにしか整理券配布されません。

配布される対象年齢は、自分でお菓子を袋に入れることが出来る人のみで、赤ちゃんは対象外です。

暑い日や寒い日に列に並ぶのは辛いので、スタッフのアナウンスが始まってから、車で待機しているご家族を呼ぶと、丁度良いタイミングです。

アナウンスから10分後、整理券を配り始めました。

信玄餅詰め放題の整理券を配布する社員

何番目かなー、とウキウキしながら番号を貰うと、

信玄餅詰め放題の整理券を貰う瞬間

19番。並んだ時は6番目だったんですが、並んでいる方のご家族がいたので、19番目でした。

信玄餅詰め放題の整理券番号

予定していた230枚の整理券の配布が終わった時間は8時10分。

信玄餅詰め放題の整理券番号と配布終了時間

整理券を貰った後は、詰め放題の開始時間まで自由に過ごせます。通常は、9時半からスタートですが、混雑している土日祝日は30分前倒しの9時にスタートすることが多いです。

信玄餅詰め放題の時間

最初の方に整理券を貰った人はいいですが、中盤や終盤の人は、詰め放題の時間までだいぶあります。せっかく並ぶなら、時間を有効に使える早めがオススメです。

信玄餅詰め放題の整理券配布終了の看板

詰め放題のコツを無視した結果

整理券番号30番くらいまでは、最初のグループとのことで、9時前に入口に集まりました。整理券をスタッフに見せると、詰め放題の袋が貰えます。

開始時間まで、お菓子がたくさん入るように袋を伸ばして待ちます。伸ばしすぎて袋が破れてしまっても、破れた袋と交換で新しい袋を貰えます。(何回でも交換可能)

信玄餅詰め放題の参加前の様子

前を見ると工場アウトレット1/2には、アウトレット品を求めて長蛇の列が出来ていました。

アウトレット工場1/2に並ぶ列

工場アウトレットは9時オープンですので、最初のグループで参加する人は、列に並ぶことが出来ません。すぐに売り切れてしまうのでアウトレット品も欲しい方は、詰め放題の開始が2グループ目以降になるように、6時半くらいに並んで整理券を貰うと、どちも手に入れることが出来ます。

9時になり戦場入場!

信玄餅工場の詰め放題スタート

ルールは簡単です。料金は220円、時間無制限、袋が破れてはダメ(破れたら何度も挑戦可能)、黒蜜を除くのはダメ、袋の結び方は1つ結び。

信玄餅工場の詰め放題の値段とルール

特に結び方には注意が必要です。むちゃくちゃ厳しいです。レジでスタッフの人がチェックして少しでも破れていたり、結び方が違うとやり直しです。

信玄餅詰め放題の袋結び方

ケースいっぱいに大量の信玄餅が!袋を伸ばして詰めていきます。

信玄餅の詰め放題本文用

まるで絨毯のうよう、お菓子の上に横になりたい。

たくさんの信玄餅

お菓子詰め放題を客観的に見ると、こんな感じです。中は特に混雑しておらず、ゆっくりと楽しめます。

客観的にみた信玄餅詰め放題の様子

信玄餅の他にも、桜餅、草餅、饅頭が数量限定ありました。早い物勝ちなので、饅頭類を入れたい方は早朝から並ばなければいけません。

信玄餅詰め放題のお菓子

たくさん詰めるコツを無視して詰めていくと、途中で袋が破れたり、袋を結ぶことができずイライラ。最終的に何個か袋から取り出して袋を結びました。

信玄餅詰め放題やってみた

レジでOKを貰い、お支払いを済ませて、最後につまようじを取って終了。

信玄餅のつまようじ

結果は11個。散々たる結果です。たくさん詰めるには、ネットで書かれているコツを守った方が良いです。賞味期限は当日でしたので、食べきれない分は冷凍保存しました。

コツを無視した信玄餅詰め放題の結果

工場見学後の信玄餅アイス(ソフトクリーム)が美味しい!

詰め放題の後は、列が出来ていた工場アウトレット1/2に入ってみました。賞味期限が短いお菓子、変形しているアウトレット品を通常より安く販売しています。店内は人がたくさんで混雑状態。

アウトレット工場1/2の店内

信玄餅のアウトレットがまだあるか見てみると、売り切れていました。整理券を貰ったら、すぐアウトレット工場1/2に並んで、9時オープンと同時に入らないと買えないです。

アウトレット工場1/2の桔梗信玄餅売り切れ

続いて向かったのはお菓子を製造する工場!

桔梗屋工場の写真

工場見学は9時から16時まで出来ます。11時40分から12時20分は、お昼休憩でラインが止まっているので、それ以外の時間がおすすめです。

桔梗屋工場見学入り口

通路にある窓から作業現場が覗けるようになってます。

信玄餅工場見学の中身

粉をまぶすところや、包装している現場が見れました。

信玄餅工場見学の様子

工場見学と同じ建物には、今見た包装を実際に体験できる場所もありました。包装体験の料金は4個で390円。

信玄餅の包装体験

出口に近づくと、デザートやドリンクを販売しているカフェスペースが!

信玄餅のカフェ

人気の桔梗信玄ソフトや黒蜜きな粉ラテを楽しめます。

信玄餅のカフェメニュー

一番人気の桔梗信玄ソフトクリームを注文。これがむちゃくちゃ美味しかったです!黒蜜ときな粉とアイスの組み合わせは間違いないですね。

桔梗信玄餅ソフトクリーム

ソフトクリームは、グリーンアウトレット1/2でも販売していました。信玄餅のカップアイスやガリガリ君も販売しています。

桔梗信玄餅ソフトクリーム売り場

アイスはお土産売り場でクール便配送も可能です。アイスは中々買えず大人気なので、友人や家族にもってこいです。

信玄餅アイスのお土産

社員用コンビニでもアイスは販売していました。

コンビニで売っている信玄餅アイスとガリガリ君

朝早くに並んで詰め放題をした感想

詰め放題に参加するために、前泊して朝6時に並びましたが、とにかく疲れました。

朝早くから並ばなくても、着いたらすぐできるバスツアーが正直おすすめです。過去に1度バスツアーで参加したことがありますが、並ぶことなく、別会場で詰め放題が出来ました。

近年は予約が取り難いですが、関東発の日帰りバスツアーのバスが駐車場にたくさん停まっていました。

信玄餅詰め放題と工場見学のバスツアー

アウトレット品、工場直売は話のネタにもなります。遊びの1つとしてご家族で行ってみてはいかがでしょうか。

■関連記事:中華惣菜の工場直売にも行ってきました。「「フジキン光来」工場直売に朝8時から並んで1万円分買ってみた

個人的には、信玄餅ソフトクリームが1番良かったです。帰りのサービスエリアでも売っていたので、もう一個食べちゃいました。

スポンサーリンク

記事に興味を持っていただけたら、シェア頂けると嬉しいです(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。