アンパンマンのキャラ弁にパパが初挑戦!キットを使うと簡単。

アンパンマンのキャラ弁完成画像

子供の幼稚園や保育園でお弁当を作っているお母さん、お父さん、キャラ弁を作ろうと思ったことありますか。

僕自身、テレビで紹介されているのを見ることはあったのですが、「自分には出来るはずがない。面倒。」と敬遠しておりました。

1歳児の子育て中の僕が、アンパンマンのキャラ弁に初挑戦しました。

初めての挑戦ということもあり、不安と子供を喜ばせたいという気持ちから一生懸命作りました。

作るために使ったキット、食材、作り方、簡単に出来た所、難しい所、子供の感想を紹介します。

スポンサーリンク

簡単に作れるキットがあると便利

偶然アカチャンホンポで、アンパンマンのキャラ弁キットを見つけました。

お弁当すら作ったことがないのですが、子供がアンパンマンが好きなので、「作ってあげたい!」と、急にヤル気が出てきて購入しました。

購入したのは、アンパンマンのおべんとうばこ、キャラクターのおむすび型、ぬき型、ピックです。

アンパンマンのキャラ弁を簡単に作るキット

キャラクターの型は、カレーパンマン、食パンマン、アンパンマンの3つが入っています。

それぞれの道具の使い方が記載されていて、おむすび型は、ごはんを型に入れて押すだけ。別売りのおかず抜型を買うと、目や鼻が簡単に出来そうなので、合わせて購入しました。

アンパンマンの顔おむすび作り方

おむすび型にはレシピも付いていました。

アンパンマンのキャラ弁で必要な材料

これなら簡単に出来そうって思えたんです。現実は甘くありませんでした。

ぬき型はキャラクターの目、鼻、口、頬、眉が簡単に抜ける型です。注意に書いているんですが、このぬき型では、のりは抜けないんです。海苔にも使えると思っていたので、かなり苦戦しました。

アンパンマンキャラ弁のぬき型使い方

初心者なので、キャラクターのピックも購入し、周りを鮮やかで可愛く見せる作戦にしました。

アンパンマンニコニコピック

カレーパンマン、食パンマン、ドキンちゃん、バイキンマン、メロンパンナちゃんのピックが入っていて、うずらの卵やミートボールを刺すだけでもカワイイですよね。

アンパンマンのキャラクターつまようじ

必要な食材はわずか5個

キットを購入した帰りに、食材も併せて購入しました。

アンパンマンキャラ弁のレシピ

お弁当ということで、隙間を埋めるために色々と食材を購入しましたが、アンパンマンの顔を作るだけなら5つの食材だけでなんとかなります。

最終的に、僕が顔に使った5つの食材は、卵、ケチャップ、ウインナー、お米、海苔です。

おかずには、ミートボール、タコさんウインナー、ピーマン炒め、厚焼き玉子、人参のグラッセ。

最初にハムで鼻、頬と口を型で抜いてみたのですが、立体感が無かったので、ウインナーを使いました。

ハムをまな板に置いて、型を押してみました。

ハムをアンパンマンの抜き型でかたどってみた

簡単に取れました。

ハムで作ったアンパンマンの鼻と頬と口

厚みが薄いので、ハムは使用しませんでした。変なこだわりですが、ハムでも全く問題ありません。

アンパンマンの顔の作り方と難しかった点

まずは、白米にケチャップを少量混ぜて、ケチャップライスを作ります。

ケチャップライスを型に入れて、押して、お弁当箱に押し出します。鼻、頬、口の部分が少し盛り上がっているので、パーツを置く場所が分かり易いです。

ケチャップライスで作ったアンパンマンの顔

タコさんウインナーの残りを分厚く切り、型で抜き、ご飯の上に置きました。

ケチャップライスとウインナーでアンパンマンの顔

今回一番こだわったのが、鼻や頬部分の光を表した白い所です。白い部分はゆで卵の白身部分を使いました。薄くスライスして、四角に形を整えます。

ゆで卵の白身でアンパンマンの鼻の白い部分を再現

四角に切った白身を鼻の上に置くと、それっぽくなってきました。

アンパンマンキャラ弁を本格再現

一番苦労したのが目と眉です。

レシピには昆布を使って型抜きをするとあったんですが、昆布は普段使わないので海苔で代用。黒色の食材がひじき以外に思い付きませんでした。

アンパンマンのキャラ弁で難しいのは海苔の眉と目

しかし、海苔だとぬき型で抜くことが出来ず、のりが破れてしまい全くできません。(この抜き型はのりに対応していないんです)

結局、ハサミを使って眉と目を作りました。最後に、まわりの隙間をおかずで埋めて完成です。

子供の反応と感想

アンパンマンのお弁当箱にキャラ弁

完成したので、お弁当箱にふたをかぶせて、子供の前に持って行きました。

目の前でふたを開けると、「へへー!へへー!アンパマ!」と大喜び!

アンパンマンのキャラクター弁当の簡単レシピ

この笑顔が見たかった!作ったかいがありました。

眉毛と目をのりで作っている間にお米が冷えてしまったので、レンジでチンして食べさせました。結構食べてくれたので嬉しかったです。

子供も大喜びアンパンマンキャラ弁の画像

よく見ると、眉毛がやたら太いですよね。凛々しいアンパンマンということで大目に見てください!

アンパンマンのキャラ弁を作るのに掛かった時間は1時間でした。そのうち30分以上は、はさみを使ってのりで目と眉毛を作るという作業でした。

ネットで調べてみると、のり抜き型もあるそうなので、次回は時間短縮のために使ってみたいと思います。

作ってみた感想は、のりをはさみで切る作業以外は、意外にも簡単に出来る、という印象です。

子供たちはアンパンマンミュージアムに何度も行くぐらい大好きなので大喜びでした。
■参考記事「移転先レポート!アンパンマンミュージアム横浜のオープン初日に行ってきた

これからどんどんアンパンマンキャラクターのキャラ弁を作ってみたいと思います。

スポンサーリンク

記事に興味を持っていただけたら、シェア頂けると嬉しいです(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。