マックスたにがわ?ってレスラーの名前ですか。いえ、違います。上越新幹線で、正式名称MAXたにがわです。
会社員たるもの、新幹線の車内で確保したいものは電源コンセント。マックスたにがわでは、意外な位置にコンセントがありましたのでご紹介します。
マックスたにがわにコンセントはある?
MAXたにがわは、東京を出て、越後湯沢方面に向かう上越新幹線です。2階建てという珍しい車両。
僕は帰省時に乗る機会があったので、面白い内容を紹介しようと、、ついつい興奮して写真を撮りまくってしまった。
ビジネスマンは新幹線に乗ると、パソコンをする人も多いですよね。
そういう時に限って、充電がピンチになり、パソコン、ゲーム、スマホの充電をしないといけない状況がきます。
のぞみをはじめとしたN700系には基本的にコンセントがついています。各シート、窓際席の足元や1番後ろと1番前には必ずありますよね。
閉鎖的な場所で充電ができるのは、緊急との時を含め、ありがたいものです。
席について、パソコンのスイッチを入れると、電池が全くない。。すぐに充電できる場所を探しましたが、いくら探しても見つからない。
前の席、後ろの席、窓際の席、どこを探しても見つかりませんでした。こうなったら最終手段、車掌さんに聞いてみました。
私「すみません。充電したいんですが、コンセントってありますか?」
車掌「ありますよ」
奇跡!!
MAXたにがわに隠されたコンセント
どれだけ探しても見つけることができなかった電源ちゃん。車掌さんの救いのヒトコト「あるよ」に救われました。
なんとマックスたにがわでは、各車両2つずつしかコンセントがありません。
これは争奪戦!いくさだ!
では、早速場所を紹介。
1つ目は、2列シート1番前の席の通路側。
通路側!?
通路側と聞いてびっくりじゃないですか?
僕は驚きました。どこにそんな隠し扉的なのがあるのかと。
通常あるはずの位置にはなく、矢印の場所にあるんです。
ペダルを踏んでシートを回転させる箇所があるんですが、そのペダルの横です。
そもそも電源差込口に見えない。
試しにプラグを差し込んでみました。
充電できた!
そしてもう1つの位置はというと、2列シート1番後ろの席の通路側。
こちらも同じで、本来のぞみではある位置にはなく、矢印の場所にありました。
3列シートの1番前や1番後ろの同じ位置を見てみたんですが、なかったです。
他にも、2列シートの真ん中付近で確認をしてみましたが、やはりありませんでした。
今回、紹介した写真は指定席ですが、自由席、指定席、グリーン車、全て同じ場所にあります。
グリーン車には全ての座席につけて欲しいですよね。
マックスたにがわの注意点
最後に、MAXたにがわの注意点をいくつか紹介します。
これで快適な時間を過ごすことができます。
車内で充電したい人は予約必須
マックスたにがわでコンセントを使う座席を予約したい場合は、注意が必要です。なんせ、各車両2つしかない物を争うわけですから!
みどりの窓口で購入する場合は、2列シートの1番前か1番後ろの通路側と言うとスムーズです。
モバイルスイカで予約するときは、1Dなら確実です。Dは2列シートの通路側を指します。
11Dは1番後ろのシートであることが多いのですが、稀に車両によって座席数が異なるので、シートマップから見ると確実です。
とにかく、コンセントを求める人は、2列席の1番後ろか、1番前の通路側です!
車内販売がない
MAXたにがわでは、なぜか2015年から車内販売がなくなりました。売れないんですかね。人件費削減なんでしょうか。
新幹線の車内販売結構好きなんですけどね。寂しいです。
乗る前に、おつまみ、お弁当、サンドイッチなど食べ物は購入しておきましょう。
自動販売機がない
車内に自動販売機も設置されていないため、飲み物を購入することができません。
乗車前に事前にビール、ジュース、お茶などは買っておくことをおすすめします。
記事に興味を持っていただけたら、シェア頂けると嬉しいです(^^)