スタバとtsutaya(本屋)併設店が熱い!複数店を調査

有楽町スターバックスと本屋の店内の様子

ついつい長居してしまう、スタバとtsutayaの併設店。
スターバックスコーヒーでスタバの記事を書いています。
ツタヤ併設店ではないですが、西五反田店は比較的空いており、Wi-Fiとコンセントが使えるので、良く利用しています。
東京だけでなく、千葉や神奈川にもあるBook & Cafeにも行ってきたので比較します。

スポンサーリンク


2015年の夏は、ピーチインピーチフラペチーノが物凄く人気ですね!
看板は出てますが、レジのメニューを見ると、「本日分は終了しました」と文字を良く見ます。売切れなんですね。

ピーチインピーチフラペチーノが売切ればかり

桃など、当日分の材料がなくなり次第、販売を終了するそうです。
たまに、オープンと同時に行くと、「朝は作ってないです。昼から販売開始します。」と言われるケースもありました。
桃が綺麗なピンク色で、美味しいです。妻も僕も良く注文します。

スタバの桃フラペチーノ

僕はスターバックスのはしごを良くするので、アイスコーヒーを注文することが多いです。
なぜかって!?
2杯目が108円で飲めるからです♪

スタバのコーヒーはお替りがお得

アイスコーヒーまたはホットコーヒーを注文した時に貰えるレシートを取っておくと、お替りする際に108円で飲めるでお得です。
注意すべきは、1回目に注文したサイズと同じもの。レシートをなくしたり、切り離してはいけません。1回目の注文内容に関わらず、お替りはホットでもアイスでも良い。
話が逸れてしまったので、本題のホンの話に戻しましょう。

購入前の本が、コーヒーを飲みながら座って読める

スタバみなとみらいの自習席
tsutayaとスタバの併設店とは、「本屋+カフェ」の融合店です。
スタバのフラペチーノやサンドイッチ食べながら、購入前の新しい書籍を座って読むことが出来る場所です。

新品の小説や雑誌を座って読める場所なら、ジュンク堂などがあります。
中古本でしたら、ブックオフでも読むことができます。

飲み食いをしながら、新品の本を読むことが出来るというのは、嬉しいサービスです。
友人と旅行を計画する時に、るるぶなど複数の観光ガイドブックを見ながら、ワイワイ決めたりするのもありです。

そんな、Book&Cafeにもお店によって、ルールがあります。
混雑時は2時間までや、座席に持ってこれる本は2~5冊までなど。
ルールはお店によって違います。

スターバックスで注文していないのに、席を利用して読書することは禁止です!
透明の袋が被されている漫画などを開けて読むこともダメです。
汚してしまっても買取の必要はないですが、汚さないように気を付けることも大事です。
マナーはしっかりと守って利用しましょう。

スタバと本屋の併設店(Book & Cafe)はどこにある?

スターバックスコーヒーのホームページによると、全国に29店舗あります。(2015年8月時点)
津田沼のモリシア店が含まれていないのが謎なんですよね。更新されてないのかな。
北は北海道から南は佐賀まで、意外な県にもあります。
やはり、東京都内は9店舗と店舗数が1番多いです。

僕は8店舗に行ってきました。
実際に行ってきた感想を紹介していきます。

開放感ある横浜みなとみらい

スターバックスBOOKSみなとみらい
隣の人との席感覚は狭いですが、天井が高く、開放感があります。
混雑していますが、1人2人でしたら簡単に座れます。

横浜みなとみらいのスタバ店内
残念なのは、コンセントがテーブルが少なすぎます。

スターバックスみなとみらい店の注意書き
席に持ってきても良い部数などの指定はありませんでした。
パッケージングされているのは、開封しないでね。ってことぐらいです。

スタバみなとみらいコンセント場所

千葉県唯一の津田沼モリシア

モリシア津田沼スターバックス
近隣は、マンションなどがたくさんあるため、子連れが多い印象です。
そのせいか、キッズコーナーが完備されています。
主婦層向けのように感じました。

津田沼モリシアのスタバは本が読める

津田沼モリシアでは、2冊まで持ってくることができます。
13時~18時は席の利用が2時間程度となっております。
これは当然のことですね。

津田沼モリシアのスタバのルール

余談ですが、こちらのツタヤは、セルフレジを導入しており、ビックリしました。

津田沼スターバックスとツタヤの併設店

サラリーマンが多い新橋

新橋駅のスターバックスとツタヤ
新橋駅から5分程離れた場所に位置します。
平日は会社員でいっぱいです。
感想としては、普通です。特に驚くポイントもありませんでした。
コンセントは少ないな、というくらいです。

新橋スターバックスと本屋の店内の様子

女性に大人気の有楽町

有楽町スターバックスと本屋の店内の様子
有楽町駅目の前のマルイ8階にあります。
休日は混みすぎです。
マルイで買い物をしたお客さんが流れてきます。
座席も窮屈です。

有楽町マルイのスターバックスとツタヤ
書籍はたくさんあるので良いです。
座る場所は2箇所あります。

穴場かと思いきや混んでる大崎

大崎スターバックスとツタヤ併設店
大崎駅というマイナーな場所にもあるんです。
空いてるだろうな、と思いきや、混んでます。

大崎駅スターバックスと本屋のルール
大崎スタバのルールは5冊までテーブルに持ってきても良いです。
(津田沼モリシア店より3冊も多いです)

大崎スターバックスツタヤ座る場所
テーブルは密集して置かれており、居心地がイイとはお世辞にも言えません。
平日はオフィス街なので、混雑しているのは分かるのですが、休日もいっぱいです。
電源コンセントは窓側にズラーっと用意されています。(ただし、窓側の席を取るのは争奪戦です)

大崎駅のツタヤとスターバックス

図書館のような代官山

TSUTAYAと言えば、こちらの代官山店です。
ここは、もはや図書館とお洒落なカフェの融合の極み。
ITデバイスは、もちろん完備されており、書籍の種類も豊富。
店内は広々としたお洒落な空間で、テラス席も用意されており、これぞ代官山と感じさせてくれます。

ビジネスマンから観光客まで六本木ヒルズ

テレビ朝日前の交差点に位置するこの場所では、外国の方もたくさんいます。
雰囲気は海外です。
個人的には、少し狭いので物足りないと感じます。

常に混雑、大阪梅田のルクア

大阪駅には、グランフロントにも本屋併設のスタバがありますが、こちらは紀伊国屋です。
グランフロンのお店では、購入前の書籍を持ち込むことが出来ないので注意が必要です。
大丈夫と思って、会計前の書籍を座って読もうとして、捕まったらシャレにならないですよね。

次回は、二子玉川店に行ってみたいと思います。
どんどんtsutaya併設店のスタバを紹介していきます!

休日は新橋のスタバがオススメ!

土曜日、日曜日、祝日でしたら、新橋店が空いています。
住宅街もなく、オフィス街のため、わざわざ新橋に休みの日は行かないですもんね。

一方、平日は何処のお店でも落ち着いて過ごすことが出来ます。
ただし、駅とほぼ直結している場所や、会社員が多い場所である、六本木、梅田、新橋、有楽町は混雑してます。

都内のスターバックスとツタヤの本屋併設店に、行けてない場所がたくさんあるので、調査が出来次第、更新していきます。
ゆっくりとコーヒーを飲みながら、読書をすると気分転換になります。

スポンサーリンク

記事に興味を持っていただけたら、シェア頂けると嬉しいです(^^)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

SNSでもご購読できます。